There's an echo in my head

日々のメモ。

2020-01-01から1年間の記事一覧

screen で reattach しても ssh-agent が効き続けるようにする。

仙石浩明の日記: ssh-agent を screen の中から使う方法 に書かれているように、 screen のなかで ssh-agent を使うにはちょっと一手間がいる。この中の環境変数 $SSH_AUTH_SOCK を毎回書き換える処理が、 OpenSSH 7.3 から導入された IdentityAgent を使う…

macOS をセットアップするときに設定しているもの

mac

OS のバージョンによって変わっているかもしれない。 :memo: Sonoma 以降に対応した記事を書いた。 確認ダイアログのボタンを Tab キーで選択できるようにする Preferences -> Keyboard -> Shortcuts -> Use keyboard navigation to move focus between cont…

【追記】C と Go で for 文のループでのスタックフレームの積み方が違うという気付き → 変数の確保の方法が違うだけだった

c go

この記事を読んでいて、不思議に感じたのでメモ。 blog.p1ass.com というのも、 低レイヤを知りたい人のためのCコンパイラ作成入門 を読みながら for 文を作っていたときにループごとにスタックフレームを新しく積むことはなかったので、別の変数に再代入し…

Rails 5.x に更新する際に rails_kwargs_testing gem を使ったら便利だった

Rails 4.x で動いている社内ツールを Rails 5.x に更新する作業を最近やっていて、コントローラ・リクエスト周りのテストの書き換えに rails_kwargs_testing gem が便利だったのでメモ。 ざっくり書くと、これを使うと Rails 5.x 用のテストコードに寄せた状…

middleman で netlify のPretty URLs 用に /_headers を生成する方法

Pretty URL (/blog/recent みたいなやつ)なページを生成してそのまま netlify にアップロードするだけだと、そのページにアクセスしたときに Content-Type: text/plain で返ってきてしまい、HTMLとしてレンダリングしてくれないという課題がある。これには…

このブログに出てくるコードスニペッツは、引用あるいは断りがない限りMITライセンスです。