There's an echo in my head

日々のメモ。

2025-01-01から1年間の記事一覧

macOS の Notes.app で装飾を省いたペースト(Cmd+Shift+V)っぽいことをする

Edit メニューの "Paste and Match Style" がそれっぽい動きをしてくれる。*1 ただこのショートカットキーがデフォルトだと Cmd+Ctrl+V に割り当てられて使いづらい。そこで、 macOS のキーボードショーカットの変更機能から割り当てを変更する。 System Pre…

3泊5日のパリ旅行に行ってきた 〜Tips編〜

5月のゴールデンウィークの翌週に、パリに旅行に行ってきた。主な目的はELLEGARDENとFEEDERのヨーロッパツアーのパリ公演に参加すること。フランスに行くのは初めてで、コロナ禍後の初めての海外旅行でもあった。 旅程 おおまかな日程は次のような感じ。合計…

分割したGemfileを読み込むときにはeval_gemfileを使う

https://r7kamura.com/articles/2022-06-13-eval-gemfile で紹介されているとおりなんだけど、 Gemfile を複数ファイルに分割して読み込むときには eval_gemfile を使うと良い。 例えば your-app ├── gemfiles │ └── Gemfile.common.rb # 複数 Gemfile 間で…

位置引数とキーワード引数の互換性を考慮した YAML.safe_load の aliases オプションの指定方法

Ruby の YAML (およびその実装である Psych)の safe_load メソッドでは、 エイリアスの記述を許可するために aliases オプションで true を指定する必要がある。 ただし、 safe_load メソッドの aliases オプションは、 YAML のv3.0までは位置引数、v3.1か…

このブログに出てくるコードスニペッツは、引用あるいは断りがない限りMITライセンスです。