Sinatra: Configurationから抜粋。なお、デフォルト値についてはSinatra::Baseのサブクラスを作った場合の値を記載。
logging
有効になっている場合、STDERRにApache Common Log形式でリクエストのログを書きだす。デフォルトでfalse。
dump_errors
有効になっている場合、STDERRに例外のバックトレースを書き出す。デフォルトでは!test?、つまりtest環境ではfalseでそれ以外ではtrue。
show_exceptions
raise_errors
メモ
handle_exception!を読むとbefore以降で投げられた例外がcodeメソッドを持ち、かつその返り値が400..599の場合にはその値がステータスコードに使われる。
なので独自のステータスコードをExceptionのサブクラスのcodeに持たせる場合は600以上を使う必要がある。